前回、令和2年度公立高等学校入学者選抜の出願状況についてまとめましたが、今回は道コンSSと倍率の相関関係について、掘り下げます。
【倍率は変動しても、全体の傾向は変わらない】というのが結論です。
道コン合格者平均SSと倍率(20.19.18年)の表
道コン事務局さん公表の合格者SSランキングと、公立高校の倍率(出願状況)を一覧にまとめました。
補足
以下の項目についての補足です。(読み飛ばしてもOKです)
- 【SS】各高校の道コン合格者平均SS(偏差値)
- 【中3(1)】2020年1月道コンの得点(300点満点)
- 【中3(2)】裁量(★印)と標準(印ナシ)で問題が分かれます
- 【中2】2020年1月道コンの得点(300点満点)
- 【中1】2020年1月道コンの得点(500点満点)
- 【倍率(1)】2020年の倍率は、1月24日の中間発表
- 【倍率(2)】商業科や工業科は平均倍率で掲載
道コン合格者平均SSと、過去3年の倍率
公立高校 | 2020道コン 合格平均SS | 2020倍率 (中間発表) | 2019倍率 | 2018倍率 |
---|---|---|---|---|
★南 | 70 | 1.2 | 1.3 | 1.3 |
★北 | 67 | 1.3 | 1.3 | 1.2 |
★西 | 65 | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
★東 | 64 | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
★旭丘 | 62 | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
★国際情報 | 62 | 1.6 | 1.6 | 1.4 |
★月寒 | 59 | 1.3 | 1.5 | 1.3 |
★国際情報(国際) | 59 | 1.2 | 1.1 | 1.7 |
★北広島 | 59 | 1.1 | 1.3 | 1.3 |
★手稲 | 57 | 1.1 | 1.1 | 1.2 |
★新川 | 57 | 1.5 | 1.5 | 1.4 |
★啓成(理数) | 57 | 1.8 | 1.6 | 1.6 |
★国際情報(理数) | 55 | 1.0 | 1.5 | 1.6 |
★国際情報(グロ) | 55 | 1.4 | 1.2 | 1.2 |
★藻岩 | 54 | 1.3 | 1.2 | 1.2 |
★啓成 | 54 | 1.3 | 1.2 | 1.1 |
★北陵 | 53 | 1.4 | 1.2 | 1.2 |
★清田 | 53 | 1.5 | 1.2 | 1.2 |
★平岸 | 51 | 1.6 | 1.5 | 1.7 |
★大麻 | 51 | 0.8 | 1.0 | 1.1 |
石狩南 | 49 | 1.4 | 1.2 | 1.3 |
千歳 | 49 | 1.1 | 1.2 | 1.1 |
白石 | 48 | 1.4 | 1.2 | 1.3 |
★稲雲 | 48 | 0.9 | 1.1 | 1.1 |
平岡 | 47 | 1.2 | 1.1 | 1.2 |
英藍 | 46 | 1.0 | 1.3 | 1.2 |
東商業 | 45 | 1.0 | 1.2 | 1.1 |
厚別 | 45 | 1.2 | 1.4 | 1.3 |
啓北商業 | 44 | 1.1 | 1.0 | 0.9 |
★東陵 | 42 | 0.9 | 1.0 | 0.9 |
江別 | 42 | 1.2 | 1.0 | 0.9 |
西陵 | 41 | 1.0 | 1.0 | 1.0 |
真栄 | 41 | 1.0 | 1.2 | 1.2 |
恵庭北 | 41 | 0.9 | 1.0 | 1.0 |
石狩翔陽 | 40 | 1.1 | 1.1 | 1.2 |
琴似工業 | 39 | 1.0 | 1.0 | 1.1 |
丘珠 | 38 | 1.1 | 0.9 | 1.0 |
札幌工業 | 38 | 1.0 | 1.0 | 1.1 |
南陵 | 37 | 0.8 | 0.8 | 1.0 |
恵庭南 | 37 | 1.0 | 0.9 | 1.0 |
北広島西 | 37 | 0.9 | 0.9 | 0.9 |
あすかぜ | 35 | 0.7 | 0.9 | 0.9 |
白陵 | 35 | 0.9 | 0.9 | 0.9 |
当別 | 35 | 0.6 | 0.8 | 0.9 |
野幌 | 33 | 0.6 | 0.8 | 0.7 |
千歳北陽 | 33 | 0.8 | 0.8 | 0.9 |
東豊 | 32 | 0.6 | 0.8 | 0.9 |
道コン合格者平均SSと得点換算、20年の倍率
公立高校 | SS | 中3 | 中2 | 中1 | 倍率 |
---|---|---|---|---|---|
★南 | 70 | 265 | 274 | 466 | 1.2 |
★北 | 67 | 249 | 258 | 438 | 1.3 |
★西 | 65 | 238 | 247 | 418 | 1.5 |
★東 | 64 | 232 | 241 | 409 | 1.5 |
★旭丘 | 62 | 221 | 230 | 389 | 1.5 |
★国際情報 | 62 | 221 | 230 | 389 | 1.6 |
★月寒 | 59 | 205 | 214 | 360 | 1.3 |
★国際情報(国際) | 59 | 205 | 214 | 360 | 1.2 |
★北広島 | 59 | 205 | 214 | 360 | 1.1 |
★手稲 | 57 | 194 | 203 | 341 | 1.1 |
★新川 | 57 | 194 | 203 | 341 | 1.5 |
★啓成(理数) | 57 | 194 | 203 | 341 | 1.8 |
★国際情報(理数) | 55 | 183 | 192 | 322 | 1.0 |
★国際情報(グロ) | 55 | 183 | 192 | 322 | 1.4 |
★藻岩 | 54 | 178 | 187 | 312 | 1.3 |
★啓成 | 54 | 178 | 187 | 312 | 1.3 |
★北陵 | 53 | 172 | 181 | 302 | 1.4 |
★清田 | 53 | 172 | 181 | 302 | 1.5 |
★平岸 | 51 | 161 | 171 | 283 | 1.6 |
★大麻 | 51 | 161 | 171 | 283 | 0.8 |
石狩南 | 49 | 185 | 160 | 264 | 1.4 |
千歳 | 49 | 185 | 160 | 264 | 1.1 |
白石 | 48 | 179 | 154 | 254 | 1.4 |
★稲雲 | 48 | 145 | 154 | 254 | 0.9 |
平岡 | 47 | 173 | 149 | 245 | 1.2 |
英藍 | 46 | 167 | 143 | 235 | 1.0 |
東商業 | 45 | 161 | 138 | 225 | 1.0 |
厚別 | 45 | 161 | 138 | 225 | 1.2 |
啓北商業 | 44 | 155 | 132 | 216 | 1.1 |
★東陵 | 42 | 112 | 122 | 196 | 0.9 |
江別 | 42 | 143 | 122 | 196 | 1.2 |
西陵 | 41 | 136 | 116 | 187 | 1.0 |
真栄 | 41 | 136 | 116 | 187 | 1.0 |
恵庭北 | 41 | 136 | 116 | 187 | 0.9 |
石狩翔陽 | 40 | 130 | 111 | 177 | 1.1 |
琴似工業 | 39 | 124 | 105 | 167 | 1.0 |
丘珠 | 38 | 118 | 100 | 158 | 1.1 |
札幌工業 | 38 | 118 | 100 | 158 | 1.0 |
南陵 | 37 | 112 | 94 | 148 | 0.8 |
恵庭南 | 37 | 112 | 94 | 148 | 1.0 |
北広島西 | 37 | 112 | 94 | 148 | 0.9 |
あすかぜ | 35 | 100 | 84 | 129 | 0.7 |
白陵 | 35 | 100 | 84 | 129 | 0.9 |
当別 | 35 | 100 | 84 | 129 | 0.6 |
野幌 | 33 | 88 | 73 | 109 | 0.6 |
千歳北陽 | 33 | 88 | 73 | 109 | 0.8 |
東豊 | 32 | 82 | 67 | 100 | 0.6 |
合格者平均SSと倍率の相関関係
傾向をつかむために、合格者平均SS(偏差値)と倍率をプロットし、相関関係をまとめました。
20.19.18年それぞれの倍率
2020年倍率との相関関係
2019年倍率との相関関係
2018年倍率との相関関係
20.19.18年を比べると…?
3年分を比べましたが、年により倍率のバラツキはあれど【学力上位校ほど競争が激しい】という傾向がはっきりとあらわれました。
次は4つのグループに分けて、もう少し詳しく見ていきます。
学力グループごとの特徴
SSを10ずつ分けると、グループごとの特徴が理解しやすくなります。
※以下、道コン得点は(300点満点/500点満点)と併記します
※★印は、裁量問題で受験する高校です
グループ1:SS60以上
★南:SS70(265点/466点)
──確かな得点の壁───────
★北:SS67(249点/438点)
──確かな得点の壁───────
★西:SS65(238点/418点)
★東:SS64(232点/409点)
──確かな得点の壁───────
★旭丘:SS62(221点/389点)
★国際: 〃
- 南は圧倒的な得点力、北は数英の得点力(傾斜配点2.0倍)が必要です。
- 北高志望でも数英の得点力が足りない人は、東西に流れる傾向があります。東西はそこまで大きな得点差はありません。
- さらに旭丘・国際情報と続きますが、このグループはどの高校も倍率が高いので、確かな得点力が求められます。
- 得点帯が高いため1点の重みが大きく、見た目の得点差以上に志望校を上げることが難しいです。
- このグループはAランク・Bランクの受験者が大半です。そのため内申点が高くても、受けられる恩恵が少ないです。
グループ2:SS50以上
★月寒:SS59(205点/360点)
★国際(国際): 〃
★北広島: 〃
──得点の壁───────
★手稲:SS57(194点/341点)
★新川: 〃
★啓成(理数):SS57(194点/341点)
★国際(理数):SS55(183点/322点)
★国際(グロ): 〃
──得点の壁───────
★藻岩:SS54(178点/312点)
★啓成: 〃
★北陵:SS53(172点/302点)
★清田: 〃
★平岸:SS51(161点/283点)
★大麻: 〃
- 月寒・国際(国際)・北広島がこのグループ内では少し抜きん出ています。特に札幌市内の普通科を選ぼうとすると月寒になるので、倍率が高くなる年があります。
- 続いて手稲・新川が続きますが、手稲は倍率が低いことが多いので、学力/進学実績の割に受けやすい高校といえます。逆に新川は高倍率の年が多いので、目標点に余裕が必要です。
- 藻岩〜大麻はSSに違いはありますが、体感的な目標点としては、そこまで差を感じません。平岸は高倍率のため、若干、目標点に余裕を持たせます。逆に大麻は低倍率のため、この得点帯の中では受けやすい高校といえます。
- グループ2は得点帯が高いわけではないので、グループ1に比べ、得点が上げやすいです。倍率や人気に惑わされず、積極的に上の高校を目指してください。
- グループ2は「ランクは高いけど得点力が足りない」という人が、上から降りてきます。内申点が低い人は、得点力でカバーする必要があります。
グループ3:SS40以上
石狩南:SS49(185点/264点)
千歳: 〃
白石:SS48(179点/254点)
★稲雲:SS48(145点/254点)
──得点の壁───────
平岡:SS47(173点/245点)
英藍:SS46(167点/235点)
厚別:SS45(161点/225点)
──得点の壁───────
★東陵:SS42(112点/196点)
江別:SS42(143点/196点)
西陵:SS41(136点/187点)
真栄: 〃
恵庭北: 〃
石狩翔陽:SS40(130点/177点)
- 標準問題のTOP校が、石狩南・白石です。そのため倍率が低くなることがないので、目標点を確実に超えるための準備が必要です。
- 逆に稲雲は、裁量問題を嫌う影響があるせいか、倍率が低めです。実質的に裁量問題の出来/不出来が結果に影響しない(ほとんどの人が解けていない)ので、通学範囲が重なる地域であれば石狩南と並べて考えてOKです。
- 白石・平岡・厚別は通学地域が重なるので、得点に合わせて志望する高校を選ぶことになります。石狩南・英藍も同様です。
- ここから先は倍率が落ち着くので、競争はさほど厳しくありません。おおよその目標点が取れていれば合格できます。東陵は裁量問題を採択していますが、気にする必要は全くありません。
グループ4:SS39以下
- 倍率が1.0倍を下回ることが多いので、得点表は割愛します。
- SS40以上を取れない人が、地域に合わせて選ぶグループです。
まとめ
- 倍率は変動しても、全体の傾向は変わらない。
毎年の倍率の変動は参考にしつつも、振り回される必要はありません。 - SS60以上は、得点力がすべて。
倍率やランクよりも、得点です。 - SS50以上は、倍率が高ければ得点に余裕が必要。
内申点で差がつくので、ランクが低い人は得点でカバーする。 - SS40以上は、倍率よりも地域と得点。
同じ地域内で、上位ほど競争が激しくなる。 - SS39以下は、倍率は関係ない。
定員割れもしばしば。
最後に。
学力が高い高校を選ぶことがすべてとは思っていません。正しく情報を理解して、自分にピッタリの、可能性につながる進路を選んでほしいというのが、私の想いです。
倍率に振り回される必要は、ありません。
北海道札幌市で塾の先生をしつつ、家庭教師の派遣・Webサイト作成・チラシ作成など、幅広くお仕事させていただいています。
『情報発信の可能性を探りたい』などとゆる〜く考えながら、自由気ままにブログを綴っています。
まつブロ│個人の情報発信 https://mats39.com
個別指導北大コーチ│運営している塾 http://hokudaicoach.com
Twitter│ボソッとつぶやき https://twitter.com/matsdesu
コメント
[…] 北大コーチ 松浦先生のブログ […]